平成29年 京都府庁旧本館「観芸祭」

京都府庁旧本館にて、祇園囃子を奏でます。

木造の正庁に柔らかく響く音色をお楽しみください。

新メンバーへの応募をお考えの方も、この機会に囃子をお聞きいただけます♪

■日 程 11月5日(日)
■時 間 ①13時~ ②14時~ ③15時~
■会 場 京都府庁旧本館

平成女鉾清音会 in 神泉苑祭(2017/5/4)

祇園祭発祥の地にて、奉祝の祇園囃子を奏でます。

2017年5月4日(木祝)

①午後1時~(法成就池 龍王船上)

②午後3時~(法成就池 龍王船上)

③午後5時~(本堂)  ※いずれも約30分程度

場所 神泉苑(京都市中京区御池通神泉苑町東入る門前町167)

演目 清音 地囃子 鶴朝日 竹流し 若三遍五遍 他

*どなたもご自由にご覧いただけます。

京都東山・花灯路にて奉納囃子(2017/3/11)

~コンチキチン~春の宵に女たちの奏でる祇園囃子

■日時 2017年3月11日(土)18時00分~18時20分

■会場 八坂神社 舞殿

三十余人の女性囃子方が奏でる華やかな祇園囃子が、 灯りゆらめく京に清々しく響き渡ります。 春の宵、灯りと祇園囃子をどうぞお楽しみください! なお、京都・東山花灯路2017についての詳細はこちらでご確認ください。

祇園祭 奉納囃子(2016/7/31)

「平成女鉾清音会 八坂神社にて祇園囃子奉納」
[2016年7月31日(日)午後3時30分~4時10分]

2016年祇園祭の最後を飾る祇園囃子、ぜひ足をお運び下さいませ。

■日時  2016年7月31日(日) 午後3:30~4:10
■場所 八坂神社境内(京都市東山区)
■演目(予定)  祇園囃子
唐子・白山 地囃子 竹・流し 若など

境内にて、どなたにもご自由にご覧いただけます。
cropped-10465421_10152513055503991_8878077132079058042_o.jpg

神泉苑祭に出演します

祇園御霊会発祥の地と言われる”神泉苑”のお祭りで、平成女鉾清音会が奉祝の囃子を奏でます。

2016年5月4日(水祝)

15:30から 神泉苑池の竜王船にて

18:30から 本堂にて

つつじ咲き誇る5月の神泉苑へ、どうぞお越しください。

2016神泉苑祭ポストカード縦断裁 (1)

京都東山・花灯路にて奉納囃子(2016/3/19)

2016東山花灯路ポストカード情報面

「~コンチキチン~春の宵に女たちの奏でる祇園囃子」
■日時 2016年3月19日(土)18時00分~18時20分
■会場 八坂神社 舞殿

三十余人の女性囃子方が奏でる華やかな祇園囃子が、
灯りゆらめく京に清々しく響き渡ります。
春の宵、灯りと祇園囃子をどうぞお楽しみください!
なお、京都・東山花灯路2016についての詳細は こちらでご確認ください。

奉納囃子(2015/7/26)

「平成女鉾清音会 八坂神社にて祇園囃子奉納」
[2015年7月26日(日)午後4時~4時30分]

2015年祇園祭の最後を飾る祇園囃子、ぜひ足をお運び下さいませ。

■日時  2015年7月26日(日) 16:00~16:30
■場所 八坂神社境内(京都市東山区)
■演目(予定)  祇園囃子
唐子・白山 地囃子 竹・流し 若など
境内にて、どなたにもご自由にご覧いただけます

山鉾観覧BAR&祇園祭トーク出演(2015/7/23)

「山鉾観覧Bar & 祇園祭トーク」

”乙女の祇園祭”企画にメンバーが出演します。
【前祭】7月14日(火)、15日(水)京都旅屋 吉村晋弥
【後祭】7月23日(木)平成女鉾清音会
※7/21(火)の回は定員に達したため応募を締めきりました。(7/12)
時 間 19:00から21:30
会 場 株式会社フィールド ヤサカ四条烏丸ビル5F
定 員 各回40名程度
参加費 1,500円(1ドリンク付、予約優先)
詳細、お申込みはhttp://www.otomenokyoto.com/event-info

神泉苑祭(2015/5/4)

■2015/5/4(月祝) 14:30/16:00/18:30
「平成女鉾清音会 in 神泉苑祭」
[2015年5月4日(月祝)14:30/16:00/18:30] 雨天決行

苑池で…
善女竜王社前で…
本堂前で…
祇園祭発祥の地にて、お祭を奉祝する祇園囃子を奏でます。
■囃子時間 14:30~15:00
16:00~16:30
18:30~19:00
■会場 神泉苑 京都市中京区御池通神泉苑町東入門前町166
囃子場所は境内の各所にて!回によって変わります♪
チラシはコチラ